緊急準備品、今年はちょっと早めに点検

片づけから幸せを呼ぶ
暮らしのスタイリスト西川明美です。


日々の暮らしの積み重ねである人生を愉しむために、

暮らしを整えて、暮らしを楽しむ

小さな工夫で、日々の暮らしをワンランクアップしたり

片づけから快適になり家事が楽に楽しくなるコツを綴っています。

資源を大切にして、ごみを減らすR活動をすること

暮らしを楽しむ活動としてナチュラルクラフト作家として

森で蔓かごを編んだり、木の実の作品を作ったり、

浜辺で流木を拾って作品を作ったり

そんな作品作りのワークショップもしています。

人と地球に優しい暮らしを大切しながら、

日々を楽しく、人生を豊かに過ごしていきたいと思っています。




西川明美ってどんな人? ⇒ 西川明美プロフィール

暮らしのスタイリスト西川明美はこんなサポートしています ⇒ サポートの流れ

片づけ5Sアドバイザーとして、オフィス・店舗などの環境整備研修・整理収納実践アドバイスいたします。

企業の皆様へ 補助金が使える専門家登録もしておりますので、お問い合わせください。



緊急準備品、今年はちょっと早めに点検




この度の地震で、被害にあわれた皆様

心よりお見舞い申し上げます。

震源に近かった方の写真を見せていただきましたら

家の中で大きな家具が倒れたり

お店の商品や紙類が散乱している、

また、

ニュースで各地の被害の様子がわかってくると

地域によっては大変な状況になっているようで

あらためて恐ろしさを感じました。



一般的には防災用品と言っていますが

私は、緊急準備品と言っています。


そのわけは、

それらが必要になるのは

地震台風・大雨の時だけでない。


この度のコロナと言う緊急事態で

マスクや日用品のストック

食品のストックがどんなに大切か

あらためて実感したのではないでしょうか。

だから私は

防災用品とは言わず

緊急準備品と言っています。


緊急準備品は大きく分けて

 緊急持ち出し品(リュック)

 自宅避難用品(ローリングストック)



この中身が大切で

カップラーメンをリュックに入れていても役に立たない、

それは家でライフラインが止まった時に助かるものです。

ローリングストックのひとつですね。

それにはもちろん、

カセットコンロや水の用意もセットで必要です。


リュックにはそのまま食べられるお菓子や水が必要ですよね。


持ち出すものなのか、

家にストックするものなのか

状況をイメージして準備します。


オーガナイズサポートとして

緊急準備品を整えるアドバイスもしています。


ちょうど、この一週間ほど前に

緊急準備品を点検したところでした。

緊急準備品、今年はちょっと早めに点検

毎年、3月と9月に定期点検をしているのですが

ちょっと早いこの時期にしたわけは

現在、オーガナイズサポート中のお客様の

緊急持ち出し品リュックを置いてある場所を

見直す段階になり

その中身も見直したいからアドバイスしてほしい、

見本にわが家のリュックも見たいとのことで

お客様にご覧いただく前に点検することにしたのです。


すぐに食べられるお菓子を入れ替え

懐中電灯、ラジオが付くかチェック

予備電池も、新しいのに入れ替えました。

マスクも以前より多めに入れました。


マスクはコロナ以前から

もし避難所に行ったらあったらいい

と考えて、入れていました。

その他にも日常予備を充分用意していたので

使うことはなかったですが

足りなくなったら使える、と言う

安心材料にはなりました。



緊急準備品、今年はちょっと早めに点検



最近はホームセンターで常に置かれていますし、

食品のストック、トイレットペーパーのストックなど

今、見直ししたらいいですね。







ここまでお読みいただきありがとうございます。

ブログ村「暮らし上手」のカテゴリーに参加しています。

? 応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村


緊急準備品、今年はちょっと早めに点検


同じカテゴリー(◆ライフオーガナイズ・整理収納)の記事画像
レシート一枚でも紙資源
6月は環境月間、そして今日5日は環境デー〜修理か買い換えで悩むけど
これって 「SDGs5ジェンダー平等を実現しよう」に反している? 〜家電選びにて
小さな修理やカスタマイズでアップサイクル
不要な書類は入り口で阻止
緊急準備品配置図は大事
同じカテゴリー(◆ライフオーガナイズ・整理収納)の記事
 レシート一枚でも紙資源 (2021-06-06 12:34)
 6月は環境月間、そして今日5日は環境デー〜修理か買い換えで悩むけど (2021-06-05 12:14)
 これって 「SDGs5ジェンダー平等を実現しよう」に反している? 〜家電選びにて (2021-06-03 17:18)
 小さな修理やカスタマイズでアップサイクル (2021-06-01 13:12)
 不要な書類は入り口で阻止 (2021-05-27 20:29)
 緊急準備品配置図は大事 (2021-05-20 21:16)


削除
緊急準備品、今年はちょっと早めに点検