片づけから幸せをよび、暮らしを楽しむ達人 西川明美です
沼津市役所の片づけ5S活動、地味にすごい!
私、沼津市の片づけ5S活動アドバイザーをしています。
先日、28年度の活動報告会が行われました。
沼津市で行われている「片づけ5S活動」とは
「整理・収納・整頓・清掃・習慣」の5つのSの言葉をキーワードにした
環境改善・環境整備の活動なのですが、固い言葉でなく、わかりやすく
「片づけ5S活動」という身近に感じる言葉を活動名にしています。
26年度から始まったこの活動は、毎年、年度終わりに活動の振り返りをしています。
整頓・清掃、それを習慣とするのは終わりがない日常的なことですが
備品・文房具・書類・記録として保管するもの等を
しっかり見直して整理と収納の仕組みを大きく改善するのは、
計画を立てて、時間も投資しなければなりません。
この「片づけ5S活動」は、時間が余ったらするのではなく
時間を先に投資してする、という位置づけになっているので
前期と後期に期間を決めて、出先機関も含めた全庁で一斉に取り組んでいます。
28年度の活動報告書を全課見させていただいた私が感じたことは、
沼津市職員の片づけ力はじわじわ上がってきているなあ ということ。
そして今回の報告会で、代表して発表した課の報告からも熱意を感じ
始めたばかりの頃よりは確実に意識も高まっていると思いました。
最初はこの「片づけ5S活動」を正直あまり歓迎していなかった職員もいたかもしれませんが
それは活動を進めていくうちによい効果を感じて、だんだん理解されていったと思います。
今まで目を向けていなくて、知らず知らずのうちに溜まったものは
それがあっても業務に直接支障をきたすものではなかったかもしれませんが
片づけてみるとわかったことがいっぱいありました。
床置きや高所のモノをやめて、危険を取り除けたこと
備品や文房具の持ち量を見直して、適正量がわかったこと
紙資料をデータ化して、それで問題なかったこと
など、この活動を意識して行うことで
今まで無駄と気づかなかった無駄を見つけ、
改善してみてその効果を実感したのですね。
やっぱり片づけって、することは地味だけど効果はすごい!
沼津市役所の片づけ5S活動、地味にすごい!
片づけができると次は掃除にもチカラを入れたいですよね!
というわけで、全課にメラミンスポンジ配布しました。
黄ばんだキャビネットの前面、これでこすればピカピカになるはず・・・・・
まだまだ改善途上ですので、沼津市はこの活動を来年度も継続していきます。
沼津は今変わろうとしている時です。
我が家のリビングが表紙になった
「健康寿命を延ばすリフォーム」オレンジページムック本
絶賛発売中です。